Breaking Borders with Beats: HATE and TEARS’ International Ascent
Interview with HATE and TEARS before Japan Expo 2025
We had the pleasure of asking a few questions to Kayo, ui, and Misa from HATE and TEARS, a great opportunity to learn more about the group ahead of Japan Expo!
Enjoy the read!
Hello everyone! We are HATE and TEARS.
We’re an electro-pop girls group based in Nagoya, blending idol and DJ culture, a style that’s still rare in the idol scene.
Our group consists of three members:
Kayo (pink), our black-haired twin-tail leader;
ui (red), our red-haired main vocalist;
and MISA (orange), with short blond outward curls.
We hope you’ll remember us!
皆さんこんにちは!私たちHATE and TEARSです。
私たちはアイドル+DJといったアイドル界ではあまりないサウンドスタイルで名古屋を中心に世界で活動しているエレクトロポップガールズグループです。
メンバーは、
黒髪ツインテール担当リーダーのKayo(ピンク)と赤髪担当メインボーカルのui(赤)と金髪外ハネショート担当のMISA(オレンジ)の3人です。ぜひ覚えてもらえると嬉しいです!
Outside Japan, we’ve performed in cities like Bangkok and Taipei, mainly around Asia. Our songs are available on streaming platforms, and we’ve noticed European listeners for quite some time now.
One of our songs, INHERITED LEGEND OF THE MOON, was filmed in modernized kimono-style costumes and received attention from European viewers too.
We've always dreamed of bringing our live music directly to fans in Europe, so this tour feels like a dream come true!
Our fans are called [I.B.U], and we hope this tour will help us create a European I.B.U team—this is a big step in our global journey!
日本国外ですとこれまでタイのバンコクや、台湾など、アジア圏で活動してきました。私たちの楽曲がサブスクリプションで配信されていますが、以前よりヨーロッパでも聞かれていました。さらに「INHERITED LEGEND OF THE MOON」という楽曲は日本の象徴である着物を現代風にアレンジした衣装を着てMV撮影をしましたが、そのMVもヨーロッパの方に見て頂いていました。
いつか必ず行ってヨーロッパの皆さんに生の音楽を届けたいと思っていたので、念願のヨーロッパ遠征です!
HATEandTEARSのファンの名称を[I.B.U]と呼んでいます。
I.B.Uのヨーロッパチームができることを願って、世界進出の大きな一歩を踏み出します!
We’ve performed twice in Thailand and most recently in Taiwan, and each time we noticed a different vibe from Japan.
Audiences abroad tend to be more free and expressive in how they enjoy the shows.
Every overseas performance brings new discoveries and fun, so we’re really excited to see what Europe has in store for us!
We’re looking forward to seeing French fans give their all—we’ll bring all our energy to make sure everyone has the best time!
今までHATE and TEARSはタイ2回、直近だ と台湾でもライブをさせて頂きましたが日本と比べると海外特有のノリというか雰囲気があって、日本国内と比べるとより自由に色んな楽しみ方をしてくれる印象があります。
海外公演をさせて頂く度に毎回いろんな発見や楽しさがあるので、今回のヨーロッパ公演ではどんな発見があるんだろうとワクワクしています!
日本のファンより、フランスの皆さんの全力で盛り上がる姿を待ってます!
全力で楽しんでもらえるようにガンガン盛り上げます!
Yes! Since the beginning, we’ve been conscious of expanding internationally.
For example, our debut single Sugarless—though released as a ballad—actually had a fully English pop version designed for overseas listeners.
Even during the COVID-19 pandemic, we were selected for a Japanese Ministry of Economy-sponsored inbound project, continuing our global focus.
Our videos on YouTube also have a more artistic style, not typically “Japanese” in tone.
As we’ve evolved, our music has embraced even more genres, which we think has made it more enjoyable for global audiences.
We hope people will enjoy our songs, videos, and of course, our live performances!
グループが作られた当初から、海外での展開を意識していました。
例えば1st シングル「Sugarless」も、リリースしたものは割とバラードに近いものなんですが実は全編英語の別バージョンがあったり、曲調もより海外向けにPOPだったりと・・・
その中、活動がCOVID-19にかさなりましたが、日本の経済産業省 インバウンド事業のタイアップが決定し、常に海外での活動を意識してきました。
YouTubeにアップされている映像もアーティスティックで、良い意味であまり日本っぽくないアートワークになっています。
グループが進むにつれて楽曲も色んなジャンルをやる様になって、より海外の方にも楽しんでもらえそうなものが増えていったように感じます!
ぜひ映像や音源、そしてライブで色々楽しんでみてもらえたら嬉しいです。
Our composer and producer sin,hashizume always creates songs alongside visuals and narratives in his mind.
Each track has its own detailed backstory, and the lyrics, music videos, and choreography all reflect it.
There are connections between songs and sometimes hidden clues in older songs that get revealed later!
For instance, ONE STEP FORWARD was released during our indie days and symbolized our beginning.
ARRIVAL POINT was released after our major debut and is its answer song.
Dirty Museum is about stealing, metaphorically stealing your heart. In the MV, we even steal the Mona Lisa!
So Proud, the final song in that storyline, depicts what happens after being caught. It’s about a woman who would do anything for love, even if it means standing by a criminal.
作曲家・プロデューサーのsin,hashizumeは曲を作る時にその曲の絵やストーリーを、全部同時進行で頭の中に作られていくと言っています。ひとつひとつの作品にそれぞれのストーリー設定が細かく作られており、歌詞やMV、振り付けにそれを反映しています。さらに、作品ごとの関連性はもちろん、過去曲の伏線回収がされて驚かされることもあります。
インディーズの時期にリリースした「ONE STEP FORWARD」は、タイトル通りここから飛び立つ、走り出しを意味しています。そのあとメジャーデビューを発表、「ARRIVAL POINT」をリリースしました。ONE STEP FORWARDのアンサーソングとなっています。MVの映像も含めて、いろんな仕掛けがいっぱい散りばめられているので楽しんでいただけると思います!
Dirty Museumは、着陸した場所から、盗みに行く!をコンセプトに、あなたの大切な物(あなたのハート)を盗むのを、コンセプトにしています!また、MVはモナリザを盗んでます(笑)!
そしてシリーズ最後のSo Proudは、結果、捕まってしまった後を描いた作品です!好きな人の為ななら何でもできる、好きな人とずっと一緒にいたい、たとえ犯罪者であっても、支えていたい女性の気持ちを歌ってます。
Our music often feels very different live than when listened to through speakers.
During concerts, we sometimes get surprises like unexpected cheers or call-outs that we never imagined during production.
These moments spark new emotions on stage and even change how we perform the songs over time.
So we hope fans enjoy the music however they like—it’s that synergy that helps our songs evolve.
We’d love it if people listened freely and had fun with us!
HATE and TEARSの楽曲は音源で聞くのとライブで聞くのとでは感じ方がすごく違うんじゃないかなと思います。
ライブで披露した時に制作段階では想像がつかなかった盛り上がり方をしてくれたり、コールを入れてくれたり、
その中で自分たちもレコーディングの時とはまた違う感情がステージの上で生まれて、どんどん歌い方も変化していきます。
なのでファンの皆さんがそれぞれ好きに楽しんでくれたら相乗効果でどんどん楽曲も進化していくんじゃないかなって思うので、良い意味でラフに聞いて、自由に楽しんでくれたら嬉しいです!
For our recent album, we started by thinking: What kind of songs does this album need next?
We also consider how a track would fit into our live shows, and what kind of vibe or energy might be missing.
Sometimes we record full tracks and still choose not to release them, especially if the final sound doesn’t meet our standards.
We created about 50 songs for the album and selected the best 10 from them.
最近だとアルバムを制作していたので、1枚のアルバムにした時に次はどういう曲が必要か、を軸に楽曲を作っていきました。
あとはライブで披露することを考えた時にどういう雰囲気の曲が足りないかとかどういうライブにしたいか、とかそういうものを考えながらどこでどの曲をリリースするか判断することも多いです。
レコーディングまで終えて、リリースしない場合もあります、自分達の納得が行くサウンドに仕上がらない事や、アルバム制作のために50曲ぐらい作り、その中から納得いくベスト10を、選んでます。
Yes! We created a brand-new song specifically for JAPAN EXPO.
Musically, it blends our signature rap style with J-rock influences.
The lyrics are inspired by the French Revolution, expressing the idea of “winning freedom” and sparking a revolution in the idol world.
Some of the lyrics go:
“Living like a perfect student with a pasted-on smile, who is it for? Even the Mona Lisa cries now, screaming ‘What is freedom?’”
“If the tears I shed into the Seine can become someone’s pride, I’ll keep fighting over and over again to stay true to myself.”
“This flowing blood is Japanese sound — beating out this verse in Japonisme, we cross Bastille’s night and shout freedom’s name.”
今回制作した、JAPAN EXPO向けて制作しました。サウンド的には、HATEandTEASが得意とするRAPと、
Jロックの要素を取り入れています。また、歌詞はフランス革命を意識し「自由を勝ち取る」アイドルの世界に革命を起こすことを歌っています。
歌詞のフレーズに、以下の歌詞を歌ってます
(優等生のフリして生きてた貼りついた笑顔 誰のため?「自由」ってなんだ?って叫んでるモナリザも今じゃ泣いている)
(セーヌに流した涙が誰かの誇りに変わるなら 私は私であるために 何度だって抗うよ)
(流れる血が日本の音 ジャポニスムで撲つこのverse バスティーユの夜越えて自由の名を叫ぶだ)
Human emotions are broadly divided into joy, anger, sadness, and pleasure.
While "joy" and "pleasure" are bright, "anger" and "sadness" represent the shadows.
We often use contrasts in our lyrics, like “left and right” or “sweet and bitter.”
We believe people’s true feelings are hidden in those shadowy places, and we want to express our real selves—without pretending or posturing.
Even if our lyrics are heavy, the music might be upbeat or danceable.
We hope people enjoy that emotional contrast in our work!
人間には、大きくわけて「喜・怒・哀・楽」の4つの感情があります。明るい方が「喜び・楽しみ」であれば「怒り」や「悲しみ」は人の”影”の部分にあたります。相反する2つの言葉を歌詞に使っている歌詞も多いです。例えば、「右と左」を使ったり「甘くて苦い」など、探してみてください。
明るい感情を明るく歌う曲は沢山ありますが、人の本質や本音は影の部分に隠れていると思うんです。私たちは繕うことなく、背伸びもせず、等身大のありのままの気持ちを歌います。
そんな影の部分を歌詞にしていても、曲調は明るかったりアップテンポで、そんな相反する違和感を楽曲で楽しんで頂ければと思います!
We have songs in many different genres, but recently we felt really challenged by CHOCOLATE and CREAM, the title track of our newest album.
It’s catchy, with fun choreography and lyrics, but the sound itself is quite intense.
In Japan, many people say it’s “cool!”
The album as a whole has lots of great variety, so it’s a perfect introduction to who we are.
Definitely give it a listen♡
HATE and TEARSは色んなジャンルの楽曲がありますが、
最近逆に挑戦的だなぁと感じたのは最新アルバムの表題曲「CHOCOLATE and CREAM」です!
今までは世界観とかメッセージ性が強めの楽曲が多かったんですが、この曲は振り付けも歌詞の内容もキャッチーで、でもサウンドは割とハードで
日本でもかっこいい!と言ってもらえることが多い曲です!
最新アルバムに収録されている楽曲はジャンルも様々でどれも良いものばかりなので、HATE and TEARSのことを知ってもらうにはぴったりだと思います!
ぜひ聞いてみてください♡
We’re currently planning shows in Dubai, Thailand (for the second year in a row), and the United States (New York and Los Angeles)!
現在、予定しているのはドバイ、2年連続で行っているタイ、そしてアメリカ(ニューヨーク、ロサンジェルス)ですかね!
What kind of image do you have of Japanese idols?
What is an idol, really?
We don’t try to be like anyone else, we’re building our own genre called HATE and TEARS.
We may not be your typical idol group, but we promise to deliver a performance that makes you think,
“Hey, this kind of idol is awesome too!”
We can’t wait to experience four amazing days with you—let’s have fun with our music together!
皆さんにとって日本のアイドルはどんなイメージがありますか?
アイドルとは何か?
私たちは誰っぽくもない、「HATEandTEARS」というジャンルを築いていきます。
日本の王道アイドルではないけれど、こんなアイドルも最高じゃん!って思ってもらえるライブをお届けします。
私たちの音楽で皆さんと遊べることを楽しみにしています!最高の4日間を過ごしましょう!
We would like to thank the members of HATE and TEARS for taking the time to answer our questions!
We hope their stay in France will be a great success, and that you'll come and see them perform on stage!
Support the artist
